人気ブログランキング | 話題のタグを見る


オルアージュ スタッフブログ


by oluage_blog

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

続お遍路の旅日記 高知横断編6(最終日)

お遍路の旅高知編もとうとう6日目を迎えました。

残すお寺は2つ、まずは足摺岬の金剛福寺に行くのですが、ここからは約50キロ先で交通手段はバスしかありません。今いる中村駅前から高知西南バスに乗り終点の足摺岬を目指します。

10時14分の路線バス(2時間に1本)に乗り出発。

乗客5名を乗せたバスはすぐそばを流れる四万十川に沿ってしばらく進んで行きます。

山間の道を進むバスは30分ほどで山から海へと景観が変わってきました。

1時間ほどで土佐清水市に入り、その中心部のバス停で停まったら沢山の御老人が乗り込んできて車内は賑やかに。どうやら各集落から買い物に来た方々の足になっているようです。
御老人方で満席近くになったバスは賑々しく進んで行きます。

が、ここでローカルルール発動。
あるバス停を過ぎたら車内から
「そのカーブのところで降ります。そこ、そこ」と声が…
バスは言われた所で停まり、お婆さんが降りて行きました。

この後も同じような光景が見られたので、ここの地域では当たり前なのでしょう。微笑ましいこと。

地元の方々も降りて残った乗客は3名、バスは海岸線に沿って進むのですが右側に海を見ながらなのでここで疑問が。中村からは岬の東側を下って来るのかと思ったら、土佐清水で西側に抜けて来るルートだったようです。なるほど、と理解はできましたが なぜ?

出発から2時間(片道1900円)で終点の足摺岬まで来ました。
バス停の直ぐ脇が寺門なので苦もなく到着です。
門前には数件のお土産物屋さんが並び、40〜50年前はお嬢さんだった方々が売り込みの声を上げていました。こちらはお遍路が目的なので買わずに早速お寺へ。38番札所の金剛福寺です。

足摺岬は高知県の南の発端、東の発端の室戸岬から5日かけてここまで来ました。
列車やバスは使いましたが感無量。

帰りのバスは1時間後、また中村に戻りますが2時間かかるので先ほど売り込みしていたお店で食事をすることに。

一番静かそうなお店を選びますがお客は私1人でした。


足摺岬からの風景。(飽きるほど今回の旅で目にした光景です)
続お遍路の旅日記 高知横断編6(最終日)_a0216098_2132247.jpg


出発点の中村駅に3時に到着。
ここから高知最後の札所、39番の延光寺を目指します。

土佐くろしお鉄道の宿毛線で平田という駅まで行き徒歩20分。なんとか4時半にお寺に着くことができ無事に納経も終え、この旅のお礼をして高知の区切打ちが終わりました。
続お遍路の旅日記 高知横断編6(最終日)_a0216098_2132841.jpg

延光寺

今夜は宿毛(すくも)という愛媛との県境の町に宿をとりました。
高知の端っこなので田舎と思っていたら大間違い。駅前には量販店などがある割りと開けた町でした。

宿は、まなべ旅館という、こじんまりとしたとてもキレイなところ。今夜はこちらに泊まり明日東京へ帰ります。
続お遍路の旅日記 高知横断編6(最終日)_a0216098_21321259.jpg



総括

今回は高知県の区切り打ちでしたが、遍路の言葉で高知の巡礼を「修行の道場」といいます。
細かな解釈は人それぞれあると思いますが、皆さんが概ね感じることは、とにかく長い、だと思います。

高知県内の札所は16箇所で、移動距離は約380キロ。
単純に割ると札所間が25キロ弱。完全歩き遍路だと1日で2箇所まわれるかどうかです。
札所間80キロで丸2日歩きっぱなしの区間もありますし。

これは相当キツイです。

移動距離が長くても多くのお寺をまわれたら達成感もありますが、どんなにがんばっても辿り着けない日があるのは堪らなくもどかしい。
修行の道場とは、こうこういうジレンマにも負けずに耐えることを意味するのではないでしょうか。

私は6日間で100キロ位しか歩きませんでしたが、完全歩き遍路の辛さは想像できます。
でも、やっとの思いで辿り着けた時ってとても清しいんですよね。
報われという思い、この満足感もとてもよくわかります。

私のお遍路の意義は、これを通して得たさまざまな体験を経験として積み重ね、人としての厚みを増すことでした。
少なからず東京では得られないことを得られたと思うので、この経験がこれからの人生にどのような影響を与えてくれるのか、
自分のことながらとても楽しみです。

今回の旅ではいろいろな方と出会えました。でもその方たちとはもうお会いすることはないでしょう。
出会えたこと、同じ目的を持つ者として共に歩めたことに感謝します。
皆さんのご健康と結願を心より願っております。

それでは今回のお遍路の旅を終わりにさせていただきます。
長らくのお付き合いありがとうございました。



【24 室戸山 最御崎寺(東寺)】 高知県室戸市
【25 宝珠山 津照寺(津寺)】 高知県室戸市
【26 竜頭山 金剛頂寺(西寺)】 高知県室戸市
【27 竹林山 神峯寺】 高知県安芸郡安田町
【28 法界山 大日寺】 高知県香南市
【29 摩尼山 国分寺】 高知県南国市
【30 百々山 善楽寺】 高知県高知市
【31 五台山 竹林寺】 高知県高知市
【32 八葉山 禅師峰寺】 高知県南国市
【33 高福山 雪蹊寺】 高知県高知市
【34 本尾山 種間寺】 高知県高知市
【35 醫王山 清瀧寺】 高知県土佐市
【36 独鈷山 青龍寺】 高知県土佐市
【37 藤井山 岩本寺】 高知県高岡郡四万十町
【38 蹉跎山 金剛福寺】 高知県土佐清水市
【39 赤亀山 延光寺】 高知県宿毛市

by oluage_blog | 2011-10-25 17:20 | T-Onodera

カテゴリ

全体
加賀谷
T-Onodera
鈴木
神田
島田
OLUAGE
staff's family

以前の記事

2014年 12月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 01月
more...

フォロー中のブログ

タグ

(4)
(2)

その他のジャンル

最新の記事

本年もありがとうございました
at 2014-12-30 17:08
和樂備神社 参集殿 竣工祭が..
at 2014-07-29 23:11
和樂備神社参集殿工事定例会議
at 2014-05-02 23:25
和樂備神社参集殿上棟祭が行わ..
at 2014-04-11 21:27
新年明けましておめでとうござ..
at 2014-01-14 20:23
鍋シーズン到来!!
at 2013-10-29 22:20

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧